ロリポップのレンタルサーバーを途中解約する方法を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
ロリポップ解約方法をパソコンで探す

ロリポップの解約方法が分からなくて手続きが複雑そう…解約後にサイトデータやドメインがどうなるのかも不安です。

こうした疑問にお答えします。

本記事の内容
  • ロリポップ解約前の注意点
  • 画像付きで解説する解約手順
  • 解約後のデータやドメインの扱い

ロリポップ解約はユーザー専用ページから数ステップで簡単に完了。お試し期間中の解約や途中解約の場合でも、同様の手順で手続きできます。

レンタルサーバーの契約解除後のデータやドメインの取り扱いも事前に確認できるため、安心して手続きを進められるでしょう。サーバー解約の仕方を詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ロリポップを解約する前に確認すべき4つの注意点

ロリポップのレンタルサーバー解約は簡単にできます。しかし、事前に確認すべき重要なポイントがいくつかあります。

正しい解約方法を知らないとデータの消失や意図しない課金につながります。メールや独自ドメインの停止も起こりえます。

ロリポップ解約前に必ず確認しておきましょう。

①:サイトデータのバックアップは必須

ロリポップを解約する前に、必ずサイトデータやメールのバックアップを行いましょう。ロリポップ解約後はサーバー上の全データが削除されます。

復元ができなくなるため注意が必要です。MySQLデータベースやWordPressサイトも例外ではありません。

FTPソフトや管理画面の機能を活用してください。全データの控えを手元に保存してからロリポップ解約手続きに進みましょう。

②:利用中のメールアドレスを確認する

レンタルサーバーで運用中のメールアドレスも、ロリポップ解約と同時に利用できなくなります。ビジネスや重要な連絡に使用している場合は対策が必要です。

ロリポップ解約前に必ず新しいメールアドレスへの切り替えを行いましょう。関係者への案内も忘れずに。

受信済みメールのバックアップも忘れずに行ってください。

③:ドメインの管理元をチェックしておく

ロリポップで独自ドメインを契約している場合、「サーバー解約」と「ドメイン解約」は別手続きです。ムームードメインなどのドメイン管理元も確認が必要。

ロリポップサーバー解約のみでもドメインの自動更新は続きます。不要な場合はドメイン管理サービス側でも更新停止・解約を行いましょう。

他のサーバーへ移転する場合は準備が必要です。ドメインの移管手続きやDNS設定変更の準備も合わせて確認してください。

④:契約の自動更新をオフにする

ロリポップは初期設定で「自動更新」になっているケースがあります。ロリポップ解約忘れや意図しない継続課金を防ぐ対策が重要。

マイページの「契約・お支払い」から「サーバー契約・お支払い」内にアクセスしてください。「自動更新設定」から必ず自動更新を解除しましょう。

手続き後は契約満了日に自動でロリポップ解約となります。追加の請求は発生しません。

この4点を徹底的にチェックして、トラブルなくロリポップ解約手続きを進めましょう。サーバー乗り換えやドメイン管理についても余裕を持って計画すると、スムーズに移行できます。

【画像付き】ロリポップの解約手続きを分かりやすく解説

ロリポップの解約は、専用ページから手続きを進める必要があります。以下では、手順ごとに具体的な流れを解説します。

事前に、必要なデータのバックアップや独自ドメイン・メールアカウントの移管手続きも検討しておきましょう。契約プランごとに手続き画面の項目名が多少異なる場合がありますが、基本の流れは共通です。

①:ユーザー専用ページにログインする

まず最初に、ロリポップのユーザー専用ページ(マイページ)にアクセスし、ログインします。

ログインには「契約時の初期ドメイン」または「独自ドメイン」と、パスワードが必要です。万が一ドメインやパスワードを忘れた場合は、登録時のメールを確認すると記載があります。

②:「契約・お支払い情報」へ進む

ログイン後、マイページの「ユーザー設定」や「アカウント情報」などのメニューから「契約・お支払い情報」もしくは「アカウント情報」へ進みます。

契約状態や支払い状況などもここで確認できます。

③:「サーバーの解約」を選択して手続きを進める

「解約をご希望の方はこちら」「解約フォームへ」といったリンクが表示されますので、そこをクリックします。

指示に従いながら、ロリポップの解約を進めてください。自動更新設定を解除する場合も、こちらで同時に操作が行えます。自動更新を解除し次回の支払いを行わなければ、契約期間満了で自動的にロリポップレンタルサーバーが解約されます。

④:アンケートに回答して解約を完了させる

最後に、簡単なアンケートの入力(解約理由など)が求められます。すべて回答したら「解約する」ボタンをクリックし、確認メッセージの「OK」を押せばロリポップの解約手続きは完了です。

ロリポップ解約後は、契約期間の満了日まではサーバーが利用可能です。期間終了後にアカウントが完全削除されますので、必要なデータやドメイン移管などの手続きは必ず完了させておきましょう。

ロリポップの解約で損しないためのポイント

ロリポップの解約をパソコンで検討している人

ロリポップのレンタルサーバーを解約する際は、適切なタイミングや返金の有無を知っておくことが重要です。解約後に請求が発生した場合の対処法も含めて、主要なポイントを解説します。

解約に最適なタイミングはいつか

ロリポップ解約の最適なタイミングを見極めることで、余計な費用の発生を防げます。ロリポップレンタルサーバーは契約期間終了日まで利用可能です。

解約手続きを完了してもすぐにサービスが止まることはありません。支払い済み期間の終了日まではサーバー継続利用できます。

ロリポップ解約方法で重要なポイントは、次回の自動更新前に必ず解約申請を行うことです。特にクレジットカード支払いの場合は自動更新設定を解除しておきましょう。

  • 契約更新日の直前にロリポップ解約手続きを実施すると無駄な支払いを防げる
  • データのバックアップや移転作業は契約終了前までに完了させる

契約期間中の解約で返金はされるのか

結論として、ロリポップ途中解約をしても未使用期間分のロリポップ解約返金は行われません。これはサービス規約によるものです。

たとえば12か月契約の途中でロリポップサーバー解約手続きをしても、残り期間の料金の返金は受けられません。

ただし、初めて契約したユーザーがロリポップお試し期間中に解約した場合は、一切料金がかかりません。

スクロールできます
状況返金有無
契約期間中の途中解約返金なし
お試し期間中の解約料金発生なし

解約したはずなのに請求が来た場合の対処法

ロリポップ解約できないという状況で請求が来た場合、いくつかの原因が考えられます。ロリポップレンタルサーバー本体の契約は解約しても、管理している独自ドメインやオプション契約の自動更新が別途発生する場合があります。

ロリポップ契約解除の対処法として下記を確認しましょう。

  1. ユーザー専用ページで「契約・お支払い」や「サービス一覧」に未解約の契約やオプションがないか確認
  2. ロリポップ解約独自ドメインサービスも自動更新停止や解約手続きを行ったか確認
  3. 決済履歴や請求内容の詳細を確認し、必要に応じてサポートへ問い合わせ

ロリポップ解約ドメインとサーバーの契約は別管理になるため、両方の解約手続きを忘れずに行うことが大切です。クレジットカード情報の自動更新が残っていないかも確認すると安心です。

ロリポップ解約後のデータとドメインの取り扱いについて

ロリポップの解約を検討している人

ロリポップレンタルサーバーを解約した場合、利用していたサーバー上のデータや関連ドメインがどうなるかは多くの利用者が気になる点です。ロリポップ解約手続きをした後にどのような変化や注意点があるのか、具体的に解説します。

サーバー上のデータはいつ消えるのか

ロリポップサーバーの解約手続きを完了すると、お支払い済みの契約期間終了日までサービス自体は利用できます。期間を過ぎるとサーバー内のすべてのデータが削除されます。

重要なウェブサイトやメールのデータが残っている場合は、必ずロリポップ解約手続き前にバックアップを取ることが必要です。

  • ウェブサイトファイル
  • データベース
  • メールデータ
  • 必要な設定情報

データ消去のタイミングを誤ると、二度と復旧できなくなるため十分注意しましょう。ロリポップ解約時のバックアップ作業は、契約期間終了前の余裕のあるタイミングで実施することをおすすめします。

ロリポップで取得したドメインはどうなるのか

ロリポップ解約後でも、ムームードメインなどロリポップ系列のドメイン管理サービスでドメイン自体の契約が続いている限り、そのドメインは継続利用となります。サーバーだけのロリポップ解約では独自ドメインは自動的に解約されないので、不要な場合はドメイン管理サービスでも解約手続きが別途必要です。

たとえばムームードメイン利用者の場合、サーバーを閉鎖したい場合は下記の手順を実施します。

  1. ロリポップレンタルサーバーを解約
  2. ムームードメインのドメイン解約
  3. ムームードメインから退会

この順に進めないと、ドメインの自動更新料金が継続発生してしまうため、事前に全体の流れを理解しておきましょう。ロリポップ解約方法と合わせて、ドメイン契約解除の手順も確認しておくことが大切です。

他社管理ドメインを利用していた場合に必要な手続き

他社で取得し、ロリポップのサーバーと紐づけていた場合は、サーバー解約そのものはロリポップの管理画面から行います。ドメイン契約自体は継続されます。

その後、他社サーバーへ移転する場合は以下の手順が必要です。

  • ロリポップの設定から他社サーバーにドメインのDNS設定を変更
  • 必要なら他社へのドメイン移管・名義変更手続き

それぞれのサービスでロリポップやめ方や設定変更のフローが異なるため、不明点があれば利用中のドメイン管理会社に直接確認することが確実です。

他社管理ドメインの場合、ロリポップサーバー解約後もドメインは管理画面上で消滅しません。放置すると自動更新や年払いが続くことがある点にもご注意ください。

ロリポップ解約後におすすめの乗り換え先サーバー

ロリポップの解約を検討している方の多くは、これから別のサーバーにサイトを移行するか、より快適な運用環境を求めています。近年は高速性やコストパフォーマンス、初心者へのサポートを重視するニーズが増加。それに応えるレンタルサーバーが多く揃っています。

ここでは、ロリポップのサーバー解約後の乗り換え先としておすすめできるサービスを目的別にご紹介します。

高速・安定性を重視するならエックスサーバー

サーバー乗り換えで最も求められるのが「安定した稼働」と「高速な表示速度」。そうしたニーズに応える代表は、エックスサーバーです。

エックスサーバーは、高品質な安定稼働と国内でもトップクラスの速さを誇るレンタルサーバー。アクセス集中時でもサイトの表示速度が落ちにくい構成になっています。

特に、ビジネスで運用するサイトや大切な集客媒体の場合、「落ちない・速い」環境は成功に欠かせません。

主な特徴として、

  • 大量アクセスにも強い最新ハードウェア
  • 無料の自動バックアップ・復元機能
  • 各種サポート体制や豊富なFAQ

が挙げられます。個人ブログから法人サイト、ECサイト運営者まで幅広い層に高く支持されています。

表示速度とコスパを両立させたいならConoHa WING

コストとパフォーマンスを両立したい方には、ConoHa WINGが人気。

ConoHa WINGは、十分な高速性に加え、低価格な料金体系が魅力となっています。独自のキャッシュ機能や、シンプルなコントロールパネルにより、複雑な設定が苦手な方でもスムーズに使えるのが特徴。

加えて、

  • 初期費用無料&月額料金が業界最安クラス
  • 無料独自SSL&メール無制限
  • WordPressサイトの自動移行ツール搭載

など、コスパを重視する個人及び中小ビジネスに最適な選択肢となっています。

初心者でも安心なサーバー移行代行サービス

サーバー移行の際には、「データ移行に失敗したらどうしよう」「設定方法が難しそう」といった不安を抱える初心者も多いのが現状。そうした方には、サーバー各社が提供する「サイト移行代行サービス」の活用がおすすめです。

  • エックスサーバー、ConoHa WINGいずれも、サイト丸ごと移行サービスや移行サポートがあります
  • 追加料金はかかりますが、専門スタッフによる代行で、大切なサイトデータ・メール設定・ドメイン連携までスムーズに完了します
  • 移行期間中にトラブルがあってもサポート窓口が対応し安心です

はじめてサーバーを乗り換える方や、本業が忙しく自力での作業が難しい方に最適。

まとめ:ロリポップ解約はユーザーページから数ステップで簡単にできる

これらの選択肢をふまえ、ご自身の運用スタイル・今後の成長イメージ・予算感に合わせて最適な乗り換え先を選定してみてください。レンタルサーバー選びによって、今後のサイト運用の快適さや成長性が大きく変わります。

ロリポップ解約は、専用ページから手続きを進めることで誰でもスムーズに実行できます。サーバーデータのバックアップやメール・ドメイン管理など事前に確認すべきポイントを把握し、画像付きの解説通りに進めればトラブルも防げます。

乗り換え先の候補や返金・最適なタイミングについても解説したので、安心してロリポップ解約を完了できるはずです。

本記事のポイントをおさらいします。

本記事のポイント
  • ロリポップ解約方法を画像付きで詳しく解説し、はじめてでも迷わず対応できるように紹介しました。
  • サイトデータのバックアップやドメイン・メールの確認、自動更新解除など、ロリポップレンタルサーバー解約前の重要な注意点をまとめました。
  • 解約後におすすめの乗り換え先サーバーや移行時の注意点、返金や自動請求トラブル対策についても網羅しました。

この記事を読めば、ロリポップサーバー解約に関する手順や疑問、不安がすべて解消できます。次のステップにもスムーズに進めるでしょう。

手順通りに進めて、ストレスなく契約解除を完了させましょう。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次